天吹演奏会
令和5年4月22日(土)
本日は天吹演奏会の練習日でした。
とても気持ちのいいお天気☀噴水広場のパーゴラに素敵な音色が響き渡っていました。
令和5年1月12日(木)
本日は今年初めての天吹演奏会の練習日(^^♪
1月とは思えないポカポカと気持ちの良いお天気のなかでの練習となりました😊✨
令和4年10月13日(木)
本日は今月初の天吹演奏会の練習日。
童謡を中心に懐かしいメロディーを次々に演奏して下さり、心地の良い午後を過ごすことが出来ました。私だけなのでしょうか…小学校時代を思い出してしまいます☺💞
令和4年9月17日(土)
本日は天吹演奏会の練習日でした。
練習や演奏披露の他に今日は笛作りもされていました。
調整で素敵な音色が響いていました。
令和4年8月20日(土)
本日の天吹演奏会は11名のメンバーの方達での参加となりました。
ユーミンの「優しさに包まれたなら」や「月の砂漠」など数曲を巧みに演奏されていて感心しました。
令和4年8月11日(木祝)
本日は天吹演奏会の練習日。
メンバーそれぞれに個人練習をしたのち、全員が集まり、息を合わせての合奏…という流れでした。
事務所前のベンチ前には優しい笛の音色が響き渡っていましたよ。
また、その近くでは竹で作られた水鉄砲で遊ぶ親子連れの姿が…。
暑い夏のちょっと素敵なワンシーンでした💞
令和4年7月23日(土)
本日は、天吹演奏会の練習日でした。
それぞれが練習した後、曲を披露していただき、素敵なハーモニーが響き渡りました。
令和4年1月13日(木)
本日は新年始まって初めての天吹演奏会練習日。
7名のメンバーによる優しい笛の音にすっかり癒されましたよ!
令和3年11月20日(土)
本日は天吹演奏会の練習日。明日、13時~中央公民館広場での演奏会に披露される曲の練習を
メンバーの皆さんでされていましたよ。
令和3年10月14日(木)
本日の天吹演奏会の参加者は11名。パーゴラ休憩所で笛の音色が響いてとても心地よい雰囲気でした。
令和3年9月18日(日)
本日は天吹演奏会の活動日。晴天の青空のもと噴水そばパーゴラ休憩所で練習でした。
『パプリカ』の演奏に子供たちが大喜びでした。
令和3年8月21日(土)
8月最後の天吹演奏会活動日。お天気もなんとか持ってくれ、噴水そばパーゴラ休憩所での活動となりました。本日は5名と、いつもよりちょっと少なめの人数でしたが、和気あいあいと練習をされていましたよ!
令和3年7月8日(木)
7月最初の天吹演奏会活動日。お昼から風が強く、いつしか雨脚も強くなったため本日はホールでの活動となりました。参加者は9名。皆さん、器用に聞き慣れたメロディーを奏でていらっしゃいました。
音楽は生活に不可欠で何よりも癒しになりますね!
令和3年6月19日(土)
本日は天吹演奏会の活動日。雄大な桜島を近くに感じ、あじさいやばらに囲まれながらの練習会でした。
懐かしい音楽に、園内を歩くお客様もうっとり。すっかり癒されていましたよ!
令和3年6月10日(木)
本日は天吹演奏会の活動日でした。10名の方が参加。
ホールの周りで皆さん練習された後、あじさいロードで演奏会。
散歩をされていた方々も足を止めて、演奏を聴いていらっしゃいました😀
令和3年4月17日(土)
本日は天吹演奏会の活動日。14名の方が練習に参加されました。
午前中の雨も上がり、事務所ホール周りで皆さんいろんな曲を練習されていました。
令和3年1月23日(土)
新しい年を迎え、本日が初めての天吹活動日でした。本日の参加者は11名。
たった5つの穴で出来た天吹の笛を、巧みに演奏していらっしゃいました。
音楽は心が癒されます!
令和2年11月21日(土)
本日は天吹演奏会の練習日。全員で15名の参加者でした。
今、流行りの「鬼滅の刃」など上手に演奏されていましたよ。
令和2年11月12日(木)
本日は天吹演奏会の練習日。
たちまち、事務所隣のホールがまるで音楽の時間に早変わり…。
天吹の笛の音色にすっかり癒されます。
令和2年10月17日(土)に天吹演奏会がありました。
普段聞けない琵琶の演奏もありました。
毎月第2木曜・第3土曜日に天吹演奏会があります。
ぜひお越しくださいね。
本日は、天吹演奏会が管理事務所隣のホールであり、11名の参加がありました。
事務所まで聞き覚えのある懐かしいメロディーが流れ、笛の音色にとっても癒されました。